タンクヒロの鉄道模型

主に13ミリゲージの車輌制作記録です。

カテゴリ:転属車輌 > 自由形・DL

先日13ミリのインサイドギヤを落札したんですが、それに付いていた
Φ11,5のスポーク車輪と交換する事にしました。
image
また懲りずにBG-31ミリのインサイドギヤを買ってしまいまして・・
Φ11,5の車輪はあんまり使っていないので、 このDLに使おうかと。
ただサビが酷かったです。
image
こういうサビが出るというのは、鉄タイヤなんでしょうかね。メッキは
してないでしょうから、ボール盤にくわえてペーパーでサビ取りしました。
image
結構綺麗になりました。 ねじ込みなのですごく楽でした。
image
ちょっとスポークの抜けがよく分かりませんが、スポーク車輪です・・
なんかちょっとグレードアップしたような感じに・・・・自己満足です。

 当たり前ですが、サビてる車輪は集電が悪いです・・・
 

私んちの機関車に多く付けてるのが、エコー製のカプラーポケット
なんです。このカプラーポケットは、KD-4番が指定なんですが、
最近は出回っていない様なので廃盤なんでしょうか・・・・
私んちのストックは2袋だけで、 数的にギリギリなんです。
で、最近はカプラーの付け回しをしています。遊ぶ機に付けると言う。
が、面倒になってきたので、1袋開けて付けてない機に付ける事に。
image
これ意外と 面倒なんです。穴開けと側面のボッチを取って、幅、高さの
ヤスリがけでの調整です。 首振り対策は全然していません。
image
これで差し込めます。
image

これでとりあえずは、カプラーを付けていない のは仕掛り中の
Cタンクだけになりました。 

KDカプラーのいいとこはカタチはともかく自動解放!では。
さすがに自動解放まではたどり着けませんでしたが・・・
16番のアンカプラーはとうに売っぱらっちゃったし、13ミリ用は
無い様なので、車輌を持ち上げての手動解放は続きます・・・ 

そう、最近夜な夜な楽しんでるのが、先日付けたヒルマの機関庫の
ライトアップ??いろんな車輌を入れて見ています。自己満足です。
せっかくなので今宵はこのDLを。
image

この機にはちょうどの機関庫です・…………

電灯が欲しいです。


 

まだまだ暑くて車輌作りは辛いので、
自作率の高い過去の車輌を紹介させて下さい。
①自作DL1号機 
image
image
image
image
車輪、モーター、小物パーツ以外自作です。
自作率?7~8割?
特徴・2個モーター2軸駆動。
ちょっと前に車輪をネジこみ式のに交換しました。

なかなか良く走ります。 

自作機=世界に一つだけ。 

2軸のDLを作ろうと思い、動力部を作ってみました。
イメージ 1
2輌分です。モーターがセットしてるのは、回りました。

元は、ミズノ製プラDD-13のギヤボックスです。
イメージ 2
落としてボディーが割れてしまい、しばらくはボディー短縮、片ボギーで
運用していましたが、、モーターを交換しようといじっていたら、
フレームが折れてしまい廃車にしました。ボンネットはまだ使えるかも・・・

とりあえずは、L型にしようかと。
イメージ 3
1輌あるので、参考にしながら同じような感じで。

のんびりと。

昨日私んちの柿の木を伐採?しまして疲れ果ててしまいました。
20センチ位の枝を5,6本ノコで切ったら、汗だくに・・・・
年に1度なのでいつも手作業です。
なので、きょうはこれをゆっくり1時間作業しました。
このDLの動輪だけ交換しました。
イメージ 1
初期に13ミリ化したもので、圧入れ不良の為揺ら揺ら走ります。
前から気になっていましたが、蒸気じゃないのに?これはよくないです。
スパイクの軸が多少有るので、使ってない台車からねじ込み車輪を
外してギヤと共に付ける事にしました。
イメージ 2
プレーン軸の先端だけカットします。スパイクの車輪は、細い。
これなら揺ら揺らする事もないでしょう。
交換終了です。
イメージ 3
ただ、このての黒染め?車輪は、安達のもそうですがよくサビます。
サビ取りをしてから走行テストです。
イメージ 4
まだ少し接触不良気味ですが、揺ら揺らは解消しました。

ねじ込みの動輪交換は楽で良いですね。
ただ、筋肉痛が・・・・・・

DLでは自作1号機なんですが、
ちょっとノッキングぎみになってしまったので、
もう一度調整しました。  再開にはちょうどよいかもです・・・
イメージ 1
 
2モーターですが配線が酷い。
イメージ 2
 
ロッド式にするか、1モーターにするか以前から考えてました。
とりあえず集電配線を見直してみました。
すると、低速から調子良く走りましたねぇ。
小型機ですと、集電は気を使わないとですかねぇ。
大事にならなくてたすかりました・・・
 
ついでなので、スローの動画を撮ったんですが、
どうしてもユーチューブにアップできなかったです。
しばらくアップしてなかったし、パソコンも古いし。
アップできましたらお見せしたいです。
他の小型機2輌も再調整予定です。
イメージ 3
 
他にも10輌ほどスローの動画を撮ったので
アップしたいですねぇ・・

不調のDLを修理してみましたが・・・・・
 
ギヤの噛み合わせと、配線をやり直して
動くようにはなったんですが、ちょっとギクシャクしてまして・・・・イメージ 1
 
今度2モーターを1モーターにしようかと思ってます。
大変そうですが・・・
 
 

最近は、今まで作った車輌の
修理・修正・加工等を・・・・・・・・・・・・・・・・
 
このDLは、2番目の自作車輌なんです。
DLなので、使用した市販のパーツも少なめです・・・・イメージ 1
 
完成時は、2個モーターで快調に走っていましたが、
ギヤを他機に使った為1個モーターになっていました。
イメージ 2
最近ギヤを購入し2個モーター仕様に戻しました。
が、が、が、
ちょっとやってしまいまして・・・・
モーターの配線時に、プラ部分を溶かしてしまいまして、
1個は軸の近くまで・・・・・
モーターの動きが悪くなってしまったようです・・・・
せっかくボンネットのウラにウエイトを入れたのに
ギクシャクした走りになってしまいました・・・・イメージ 3
 
今度は、モーター交換をしないと。イメージ 4
 
直してるんだか壊してるんだか・・・・・・・・・

作る気が・・・なので、せめて写真くらいはと思いまして
外で撮ってみました・・・ 
 
貸車は角材とボール紙、下まわりはエンドウの2軸貨車用。
イメージ 1
L型DLは、初の自作DL。  
イメージ 2
 
箱型DLは、2作目DL自作機
客車はエッチング板利用と自作1台。 
イメージ 3
 
 外で撮るのは良いもんです・・・
イメージ 4

ジャンク品である種車ミズノのDD13を無理やり塗装して、0,6線で手すりを付けてみました。
 
さすがに真鍮線でも0,6になると、強度はそこそこありそうです・・・
 
あとは、キャブ作り・・・
いろんなDLのキャブを観察中です。
イメージ 1
模型作りも七転八起か????
 
イメージ 2

↑このページのトップヘ